『プロテインはトレーニングをする男性が飲むもの』
長い間このようなイメージを持たれていたプロテイン。
最近では、美容やダイエットに効果的ということから、プロテインは女性こそ摂取したいサプリメントとしてのイメージも強くなってきました。
インスタでは『#プロテイン女子』というタグもあり、95万件もの投稿があげられているんですよ!
今回は、1人でも多くの女性に取り入れてほしい『プロテイン』について徹底解説!これを読めば、なぜ女性がプロテインを飲むべきなのかがわかります。
そして、実際に取り入れる時の選び方や、おすすめのプロテインの紹介もしていますので、じっくり読んでみてくださいね。
目次
女性にこそプロテインを取り入れてほしいその理由とは?

健康意識の高い女性でも3割の人しか日常生活に取り入れていないと言われるプロテイン。
気になるけど摂取していないという人の多くが『マッチョになりそう・・・』『逆に太りそう』と考えていて取り入れるのを躊躇しています。
あなたも同じようなイメージを持っていませんか?
まず、プロテインを飲むだけではマッチョになりませんし、過剰摂取しない限り太るということもありませんので安心してくださいね。
では、なぜ女性がプロテインを取り入れるべきなのでしょうか。
①美容効果がある
そもそもプロテインとはタンパク質のことで、タンパク質は体の筋肉や内臓だけでなく、女性が美容で意識する肌、髪、爪などを作る重要な成分になります。
20代~30代の女性はタンパク質の摂取量が年々減少傾向にあり、普段の食生活だけでは足りていないことの方が多いと言われています。
そして、タンパク質が不足していると、髪や肌のトラブルを起こしやすくなるのですが、それを防ぐのに一役買ってくれるのがプロテインなんです!!
プロテインには、タンパク質のほかにビタミンやミネラルなど美容に欠かせない栄養素が配合されているので、見た目も中身も若々しくいたい女性には最適なサプリメントと言えます。
②ダイエット効果がある
タンパク質は筋肉の源でもあるので、タンパク質が豊富に含まれているプロテインを飲むことによって、筋肉量の低下を防ぐ効果があります。
筋肉量が下がってしまうと、基礎代謝が下がってしまうので痩せにくく太りやすい体質になってしまうんです!
痩せてメリハリのある体を作るには、余分な脂肪を落として適度に筋肉をつけることが大切です。軽い筋トレなどを組み合わせることによりプロテインの効果をより発揮することができます。
そして、タンパク質は消化吸収がゆっくりで腹持ちが良いので、ダイエットの天敵『空腹』とも上手に付き合うことができますよ。
いつまでも美しくいたい女性にとって、美容効果とダイエット効果を兼ね備えたプロテインは最高のパートナーになってくれること間違いなしです!
女性におすすめしたいプロテインの種類は?

プロテインには、主に3つの種類があります。
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
これらは、原料の違いや、水溶性か不溶性かなどそれぞれに特徴があり、摂取するタイミングなども変わってきます。
ここでは、3つのプロテインの違いを簡単にお伝えし、女性に1番おすすめなソイプロテインについて詳しくお話していきます。
プロテインは全部で3種類!
プロテイン3種類の原材料や特徴については以下の表にまとめましたのでご覧ください。
←スマホだと下表は左右にスクロールします→
種類 | 原材料 | 特徴 |
ホエイ プロテイン |
牛乳 |
|
カゼイン プロテイン |
牛乳 |
|
ソイ プロテイン |
大豆 |
|
どのプロテインでも、タンパク質の補給はしっかりとすることが可能です。
では、この中でも女性に1番おすすめなソイプロテインについて詳しく見ていきます。
美容面でもダイエット面でも女性に最適なソイプロテイン
ソイプロテインには、原料である大豆のイソフラボンが豊富に含まれています。
イソフラボンには、皮膚や骨の強化や血流改善の効果が期待できるのですが、美容効果最大の特徴として、女性ホルモン『エストロゲン』に似た働きをしてくということが挙げられます。
エストロゲンという女性ホルモンには、
- 肌の新陳代謝を促進して保湿力を高める
- 肌の弾力を保つコラーゲンを増やす
- 髪にハリやツヤを与える
- 皮膚や骨の強化
- 自律神経を安定させる
など女性が美容で重視しているお肌と髪に関する効果があるので、ソイプロテインにもこのような効果を期待することができます。
さらに、自律神経の安定は心身のリラックスにもつながるので、ダイエット中でもストレスを感じにくくなります。
体がそれに打ち勝とうとして、ストレスは体内でビタミンCを多く消費してしまうということを知っていますか?
体内でビタミンCが不足してしまうと、お肌の弾力の元となるコラーゲンを作ることができなくなり、いくらタンパク質を補給してもお肌がどんどんボロボロになってしまいます。
つまり、ただタンパク質を摂るよりも、エストロゲンに似た働きをするイソフラボンの入ったソイプロテインを摂取する方が、精神的な安定にもつながり美容効果が高いのです。
また、ソイプロテインは糖質や脂質を減らしたヘルシーなつくりになっていて、さらに食物繊維も豊富なので腹持ちがよく、ダイエット中に空腹を感じにくくなります。
食物繊維には、血糖値の上昇を抑える効果や、腸内環境を整えてくれる効果もあるのでカロリー制限中に起こりがちな便秘トラブルにも一役買ってくれます。
ソイプロテインでも、他のプロテイン同様にトレーニングでダメージを受けた筋肉の補修や筋力の維持にも効果的なので、引き締まった女性らしいしなやかな体を作ることが可能です。
これらの理由から、ソイプロテインはほかのプロテインと比べて女性に向いているといわれています。
女性がプロテインを選ぶ際のポイントとは?

プロテインを初めて飲むという女性が多いと思いますので、プロテインの選び方についてお話していきますね。
まず、女性がプロテインを選ぶ際のポイントとして『目的別』に選ぶことをおすすめしています。
同じプロテインでも、タンパク質の他に配合されているものが商品によって異なってきますので、今の自分に必要な栄養素が入っているものをみつけて飲むことが大切です。
その為に、あなたが何の目的でプロテインを飲むのかということを明確にしておきましょう!
プロテインを飲む目的は大きく分けて3つになるのではないかと思います。
①:筋肉量を減らさない・増やすなど、筋肉質な体を作るのが目的
②:肌や髪を美しく保つために美容目的で飲む
③:女性らしいメリハリのある体になるためにダイエット目的で飲む
これらの目的にあうプロテインの選び方を詳しく解説していきます。
①筋肉量を減らさない・増やすなど、筋肉質な体を作るのが目的で飲む
この目的の場合、現在運動をしている方か、これから定期的に運動をする予定のある方が多いと思います。
筋肉量を減らさず維持したり、増やしていくとなると、運動後に早い段階でタンパク質を補給するのが効果的なので、吸収の早いホエイプロテインがおすすめです。
ホエイプロテインでもたくさん種類があると思いますが、次の点を気にかけて選んでみてください。
- タンパク質が1食でどれくらい摂取できるのか
(100gあたりまたは、1食あたりの摂取量が商品裏面に書かれていますよ☆) - フレーバーの種類が豊富にあるので、飲み続けられる味かどうか
- ビタミン類が配合されているかどうか
運動する女性は1日に体重×1.5gくらいのタンパク質の摂取が必要になります。
(例:体重50㎏の女性なら、タンパク質は1日に75g前後が目安)
自分の体重から考えて、食事にプラスしてプロテインでタンパク質をどれくらい補うかというのを考えてみましょう。
そして、ホエイプロテインはフレーバーの種類がとっても豊富にあります。
毎日飲むものになりますので、あなたが飲みやすい味かどうかも選ぶポイントとして大切ですよ!
ホエイプロテインはビタミン類が入っておらずタンパク質の摂取に特化した商品もあるのですが、ビタミンが配合されたものを選ぶのをお勧めします。
ビタミン類は直接エネルギーにはなりませんが、タンパク質の分解・合成を助ける働きがあるので、運動でダメージを受けた筋肉にエネルギーを供給し続けるために大切になります。
②肌や髪を美しく!美容目的で飲む
美容目的で飲む場合は、ソイプロテインをお勧めします。
なぜならソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンには、お肌の新陳代謝をあげ保湿力を高めたり、髪にハリつやを与えてくれる効果があるからです。
美容効果のあるソイプロテインですが、タンパク質だけでなく美容成分も一緒に配合されたものを選ぶと、より効果を期待することができます。
コラーゲンやヒアルロン酸、コエンザイムQ10などが配合されている商品もありますので、購入の際に商品裏面の成分表をチェックしてみてくださいね^^
パッケージにデカデカと書かれているものもあるので、わかりやすくなっていますよ。
③女性らしいしなやかな体へ!ダイエット目的で飲む
ダイエット目的で飲む方には、ソイプロテインがおすすめです。
吸収速度がゆっくりなソイプロテインは、満腹感が長く続くのでダイエット中の空腹を和らげることができます。
さらに、食物繊維も豊富なので血糖値の上昇を防ぎ、ダイエット中に起こりがちな便秘のサポートにも最適です。
ダイエットをする場合は、筋トレなどを行うことも多いと思いますので、まずはタンパク質の含有量に注目して選んでみましょう!
含有量がわからない場合には、100g当たりの摂取量や1食当たりの摂取量で比べてみてくださいね^^
そして、ダイエット中に不足しがちなビタミンミネラルがきちんと配合されているかどうかもチェックしておきましょう!
女性におすすめ!目的別プロテイン3選
前章では目的別にプロテインの選び方3つをお伝えしました。
①:筋肉量を減らさない・増やすなど、筋肉質な体を作るのが目的
②:肌や髪を美しく保つために美容目的で飲む
③:女性らしいメリハリのある体になるためにダイエット目的で飲む
ここでは、この3つの目的別におすすめの商品をご紹介していきます。
もちろん、おすすめする商品が絶対ということはありません^^
選び方がわかっても、実際どれがいいのかわからないという方のために、こちらで厳選したプロテインをお伝えしていますので、参考にしていただけたらと思います。
筋肉量UPに最適!RIZAPプロテインダイエットフォーミュラ
①の筋肉量を減らさない・増やすなど、筋肉質な体を作るのが目的で飲む方におすすめなのが『RIZAPプロテイン ダイエットフォーミュラ』です。
ダイエットフォーミュラは、有名なトレーニングジムRIZAPが販売しているソイプロテインとホエイプロテインの2種類を1つで摂取できるプロテイン。
理想の体作りをサポートするために、乳酸菌・炭・ガルニシア・コエンザイム・L-カルニチンが最適の配合で作られています。
『ガルニシア』という成分は、食欲を抑えたり体脂肪が溜まるのを抑える効果が期待できるので、余分な脂肪をつけず締まった体を目指す方におすすめの成分です。
ダイエット中の女性にもおすすめですよ!
3種類の炭が配合されているため見た目が黒いのが衝撃的ですが、味はピーチ&グレープフルーツでさっぱり飲みやすくなっています。
プロテインは甘めのフレーバーが多いので、運動後に甘いのを飲むのが苦手という方にもピッタリです!
価格が高めですが、1パックで1か月使用出来るので他のプロテインと比べてもとコスパ的にはさほど変わりません。
内容量 | 750g(30回分) |
価格 |
|
1食のカロリー | 95㎉(25g) |
RIZAPダイエットフォーミュラはこちら▼
美容目的ならファスタナ

②の美容目的で飲む方におすすめなのが『ファスタナ』です。
『ファスタナ』は、ダイエット認定講師・管理栄養士・準ミスモデルの3人の専門家が素材や成分を監修して作った次世代プロテインです。
女性のダイエット向けに作られたプロテインですが、美容目的で飲むのにもおすすめです!
ファスタナには、大豆たんぱくをはじめ、現代女性が不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。
【現代女性が不足しがちな栄養素】
- タンパク質
- カルシウム
- ビタミンB16・B12
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンE
- 葉酸
この中でも特にタンパク質、ビタミンB16、ビタミンCは肌と関係の深い栄養素なので、美肌を目指す際にはなくてはならないものになります。
ファスタナには、上にあげた不足しがちな栄養素がすべて含まれ、さらにヒアルロン酸、コラーゲン、コエンザイムQ10も配合されているので、美肌へのサポートはバッチリです!
そして、1食当たりの摂取カロリーが25㎉と低いので、美容目的で食事にプラス場合でもカロリーを気にせず飲むことができますし、おやつの代わりに摂取すればちょっとしたダイエット効果も期待することができます^^
美容効果を目的としてプロテインを飲む際に注意してほしいことがあります。
それは、1週間や2週間そこらじゃ効果を感じないということです。
お肌の生まれ変わりは人によって様々ですが、1か月から2か月程度かかるといわれています。
肌に嬉しい栄養素を毎日とるようになったからと言って、すぐに肌にハリがでてくるなんて魔法のようなことは起こりません。
あくまでも、プロテインはサポートをするものです。そして、美肌になるために必要なのは栄養素だけではありません。規則正しい生活やストレス、クレンジングや洗顔なども大きく関係してきます。
プロテインで美肌に必要な栄養素を補給するということは、美肌になる条件を一つクリアした程度に考えておくと良いでしょう。
すぐ効果が出ないんじゃ意味ない・・・
そう思う人もいるかもしれませんね。ですが、栄養素が不足していると他のケアをどれだけ頑張っても美肌にはなれません。
体内で必要な栄養素が揃っているというのは、美肌になるための最低条件です。
ファスタナを飲むことでその条件は簡単にクリアできますので、ぜひ取り組んでみてください。
美肌への近道ですよ^^
味に不安がある方もいると思いますが、ファスタナはそんな方の為に20日間全額返金保証がついています。
商品到着後20日以内であれば、使用していても商品代金を返金してもらうことが可能ですので、気軽に試してみてくださいね。
内容量 | 140g(約20日分) |
価格 |
|
送料 |
|
1食のカロリー | 25㎉ |
添加物 | 人工甘味料不使用 |
支払方法 | クレジットカード/NP後払い |
定期購入であっても、1回から解約・休止が可能で回数の縛りがないので安心して始めることができますよ!
⇒
ダイエット目的ならラクシブプロテインビューティー

③のダイエット目的で飲む方におすすめなのが、ラクシブプロテインビューティーです。
ラクシブプロテインビューティーには、美容効果が期待できる『植物性の大豆プロテイン』と、効率よく筋肉をつくる注目の成分『HMBカルシウム』が多く配合されています。
アサイー・カカオ・チアシードといったスーパーフードをはじめ、ビタミン13種・ミネラル14種がこれひとつで補えるのが特徴の1つです。
ダイエット中に不足しがちな、ビタミン・ミネラルも一緒にとれるので、美容トラブルの回避にもつながります。
そして、ラクシブ最大のメリットは、プロのパーソナルトレーナー川井盛義氏が監修した『ラクシブ美ボディ変身プログラム』の動画特典を受けられるということです!

- ダイエットを始めたけど、どうやってトレーニングしたらいいの?
- ジムに行くのは何となく恥ずかしいし、お金もかかる・・・
そんな方でも、自宅で隙間時間にちょっとできるトレーニングを教えてもらえるので、悩まずすぐにスタートすることができます。
この動画特典は、モデルや女優さんがジムで実践している予約2か月待ちの特別プログラムです。さらに、運動初心者や、久しぶりに体を動かす人に向けて作られているのでチャレンジしやすくなっています。
全部で5つに分かれていて、1つ20分と短いうえに毎日やらなくてOK!!忙しい女性でも出来るのが魅力です。
しかも、プロテインシェイカーや、美ボディ変身プログラムで使う「フィットネスチューブ」と「ミニバランスボール」も特典でもらえます。
プロテインを買うだけで、トレーニングムービーとトレーニンググッズまで無料で手に入るのはラクシブだけになります。
- 筋トレをしたいけど、どんな筋トレをすれば良いのかわからない
- 効率的に筋肉を増やして基礎代謝を上げたい
- 空いた時間を活用して自宅でダイエットしたい
- ジムに行ってトレーニングする時間もお金もない
- リバウンドはしたくない
- ストレスをためずにダイエットしたい
- ダイエット中に美容トラブルは避けたい
そんなあなたはラクシブプロテインビューティーがぴったりです。
通常6,000円(税抜)とちょっと高めなラクシブですが、今公式サイトで購入すると初回限定2,980円(税込)!そして2回目以降も4,980円(税抜)と通常よりお得に手に入れることができます。
一度購入さえしておけば動画はいつでも見放題になります。
夏前のダイエットや、正月太りでちょっと痩せたいと思ったときにトレーナーの本格プログラムを受けられるので、費用もかからず手軽にダイエットをすることができますよ。
内容量 | 180g(12g×15袋) |
価格 |
|
1食のカロリー | 44.76㎉ |
支払方法 | クレジットカード/NP後払い |
特典1 | 美ボディ変身プログラム(5回) |
特典2 |
|
購入は定期購入になっていますが、いつでも休止・解約が可能ですので安心して試してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
女性にこそ摂取してほしいプロテインについてお話しさせていただきました。
現代の女性は年齢問わず美への追求心が高く、特に痩せることにこだわりすぎてしまい、過激なダイエットをしている女性も多くいます。
見た目を美しくすることも大切ですが、どんなに見た目がきれいでも体がボロボロになってしまったら意味がありません。
身体に必要な栄養素をしっかり摂取したうえで、健康的にダイエットに取り組み、体の内側からきれいな女性を目指してみましょう。
プロテインには、女性が不足しがちなタンパク質をはじめビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、ダイエットにも美容にも効果的です。
運動しているいないに関わらずすぐに始めることができますし、女性にはメリットしかないので、ぜひあなたの生活にもプロテインを取り入れてみましょう。
目的別おすすめプロテイン
- 筋肉を維持・UPを目的⇒RIZAPプロテインダイエットフォーミュラ
- 美容目的⇒ファスタナ
- ダイエット目的⇒ラクシブプロテインビューティー