- ラクシブが気になるけど実際どんな効果があるんだろう?
- ダイエット効果はあるの?
- 他のプロテインとはどう違うのかな?
今回は、このような悩みを持つあなたに向けて、ラクシブプロテインビューティーに含まれている成分を解説するとともに、他の女性向けプロテインとの比較結果もお伝えしていきます!
プロテインは、ダイエットサプリとは違い、筋トレや軽い運動をしながら摂取することでダイエット効果をサポートしてくれるものです。
『飲むだけで痩せたい』と思っている人には向いておらず、あくまでも『運動も一緒に出来る』という人が摂取するのがおすすめです^^
そして、記事後半には、ラクシブに+αで摂取すると効果的な栄養素もご紹介しています。
合わせて摂取することで、ラクシブの効果をより強くサポートしてくれますので、最後までしっかり目を通してみてくださいね。
目次
ラクシブプロテインビューティーの成分|効果を徹底解説!
ラクシブプロテインビューティーはタンパク質を配合した健康補助食品です。
サプリとは違って副作用の心配はありませんが、何の成分が入っているかわからないままだと長期的に飲むのは不安になりますよね。
さらに、配合されている成分にダイエット効果があるのかも気になりますよね。
結論からお伝えすると、ラクシブプロテインビューティーは安心して摂取出来る成分しか入っておらず、しかもダイエット向けの成分がしっかりと配合されていました!
ですので、ここでは、ラクシブに含まれている成分にどのような効果が期待できるのかを、掘り下げて詳しくお話ししていきたいと思います。
まずは、ラクシブに含まれている全成分がこちら▼
ラクシブプロテインビュティーの中で、最も多く配合されているのが、一番最初に書かれている『粉末状大豆たん白』です。
ラクシブは男性が多く摂取しているホエイプロテインではなく、ダイエット向けと言われているソイプロテインになります。
ソイプロテインは、ダイエット効果だけでなく美容面の効果も期待できる、女性にはピッタリなプロテインなんですよ!
ソイプロテインについて詳しく知りたい方はこちらの『ソイプロテイン女性に嬉しい3つの効果とおすすめのプロテイン3選』でお話ししていますので、参考にしてみてくださいね^^
では、ラクシブの成分を、
- 筋肉をつける・ダイエット効果がある成分
- 美容成分
- スーパーフード
- その他、添加物などの成分
の4つに分類して見ていきたいと思います。
ラクシブの筋肉をつけるための成分|ダイエット効果が期待できるもの
- 大豆たんぱく
- HMBカルシウム
- 植物性乳酸菌
- カカオエキス末
(大豆たんぱくは先ほどお話ししたので飛ばしますね。)
まず、最近話題のHMBカルシウムですが、私たちアラサー女性の太る原因である代謝の低下を防ぎ、筋力UPを助け、痩せやすく太りにくい体作りのサポートをしてくれる成分になります。
ダイエットをしたい女性には欠かせないと言っても過言ではないほど、ダイエット向きの成分ですが、継続して摂取することで期待できる効果ですので注意が必要です。
次に植物性乳酸菌ですが、期待できる効果としては、腸内の悪玉菌の数を減らして善玉菌を増やすことにより、腸内環境を整えてくれます。
腸内環境を整えることを最近では『腸活』とも言いますが、腸活は便秘や下痢の改善にもつながるので、そういった面からダイエットをサポートしてくれることが期待できます。
そして、カカオエキス末は皆さんも知っている通り、チョコレートなどの原料となるカカオの種子から抽出したエキスのことです。
期待できる主な作用はこちら▼
- 体重増加抑制
- 脂肪蓄積阻害
- 脂肪燃焼促進
- 脂肪吸収抑制
- 抗酸化活性
主にこの5つの作用が期待できます。
カカオエキスは意外にも優秀で、ダイエット効果だけに限らず、幸福物質であるドーパミンの分泌を促進させたり、精神的な安定ももたらしてくれます。
ダイエット中は、思うように結果が出なかったり、なれない運動などをしてストレスに繋がることもあるので、カカオエキスが精神面のサポートをしてくれるのはダイエット女性の強い味方になること間違いなしなのではないでしょうか。
以上4つの成分がラクシブに配合されているダイエット効果のある成分になります。
これだけ読んでも、効果ありそう!と思えますよね^^
市販のプロテインよりもダイエットに特化したプロテインになっていますし、ラクシブは購入特典でモデルや女優のボディメイクをサポートしている川井さんが監修した『自宅でできるトレーニング動画』がついてくるのでよりダイエット効果が期待できるプロテインとなっています。
今なら初回限定お得なキャンペーンを実施中!
⇒キャンペーン内容はこちら
ラクシブの美容成分|健康面もサポート
- アセロラ末
- コエンザイムQ10
まず、アセロラですが、お肌に良いとされているビタミンCがレモンの10倍以上配合されています。
ビタミンCに期待できる効果がこちら▼
- 免疫力アップ
- 美白効果
- 美肌効果
- 肌のトラブル改善
- ストレスへの抵抗力強化
- 貧血改善
美容だけでなく、健康面の効果も期待できます。
しかし、ビタミンCは水溶性ビタミンの一つで、長時間体内に溜めておくことが出来ません。しかも、体内でも作られていないので食事やサプリメントで摂取する必要があります。さらに、運動をすることで体内のビタミンCは消耗されてしまうので、毎日補給して上げることが大切です。
次に、コエンザイムQ10ですが、私たちの体のほとんどすべての細胞に存在するもので、強い抗酸化作用をもち、健康維持に一役買っています。
コエンザイムQ10が不足することで、疲れやすくなる、肌の調子が悪くなる、手足の冷えやむくみ、血行不良にも繋がることがあるので、ダイエット中に不足させたくない栄養素の一つになります。
アセロラもコエンザイムQ10も、なんとなく知っている人は多いかと思いますが、このようにダイエット女性の味方になってくれる存在というのは知らなかったという人が多いのではないでしょうか。
ラクシブを毎日摂取してアセロラ末でのビタミンCの補給や、コエンザイムQ10を補給してあげることは、ダイエット中の美容トラブルの回避やスムーズなダイエットする為の重要な鍵となってくれます!
自分自信でビタミンCやコエンザイムQ10のサプリを購入して、毎日摂取するよりも、ラクシブでまとめて摂取する方が断然楽ですし、お財布にも優しいですよ^^
ダイエット中に欲しい栄養をサポート!
⇒ラクシブプロテインビューティーはこちらから購入できます。
ラクシブのスーパーフード
- スピルリナ末
- アサイー末
- チアシード
スピルリナは、豊富なタンパク質をもっており、そこに含まれる18種類のアミノ酸の中には私たちが体内で作り出すことのできない『必須アミノ酸9種類』がすべてが入っています。
必須アミノ酸は基礎代謝をUPし、脂肪の燃焼を促進する効果が期待できるので、ダイエットサポートにもピッタリ。
さらに、スピルリナは植物なので、ビタミン類(B群、C、E、K)やβ-カロテン、食物繊維なども豊富に含んでいます。β-カロテンはほうれん草の70倍もの量を含んでいるそうです。他にも、抗酸化作用、アンチエイジング、腸内環境改善、美肌効果も期待できる、まさにスーパーフードそのものなんです。
次にアサイー末ですが、ポリフェノールや鉄分、カルシウムが豊富に含まれている栄養豊富なフルーツなんです。
期待できる主な効果は、
- 疲れ目、視力低下防止
- 血液をサラサラに
- 抗酸化作用によるシミ、しわ、ニキビ予防など
- 冷え、むくみの改善
- ストレス軽減
美容面と健康面両方にアプローチできる優れもの。
ダイエットに直接関係があるようには感じないかもしれませんが、
ダイエット中に不足しやすい鉄分、カルシウムが豊富に含まれていますし、健康面へのアプローチはあなた自身の身体の調子を整えてくれる大事な役割になりますので、ダイエットでも大切なポイントと言えます。
その他の成分|添加物など
- 還元麦芽糖水飴
- ココア末
- 食塩
- 香料
- レシチン
- 微粒二酸化ケイ素
- 甘味料
ここは、あまり聞きなれない2つの成分についてだけお伝えします。
・『還元麦芽糖水飴』・・・還元水飴は水あめに水素を添加して作られた低カロリーの甘味料で、砂糖の代替品として使用されるものです。
その中でも、麦芽糖水飴は最も甘いと言われています^^
・『微粒二酸化ケイ素』・・・湿気によりプロテインの粉末が固まってしまうのを防ぐために配合されています。体内に入っても消化吸収されることはないので、安全性を気にする必要はありません^^
そして、最後に甘味料についてですが、甘味料が入っていると人口的な甘さのように感じるかもしれませんが、ラクシブプロテインビューティーは、濃厚なチョコレート味で結構本格的な甘さのあるプロテインです。
ラクシブに含まれているHMBカルシウムが苦みのある成分として知られているので、ココアだけでなく、甘味料もプラスして甘さを引き立たせることにより、HMBカルシウムの苦みを緩和してくれているのではないかなと思います。
後味が若干苦いと感じる人もいるようですが、牛乳や豆乳で溶かすとまろやかな味わいで美味しく飲むことができますよ!
ラクシブと女性向けソイプロテイン3つを徹底比較|ダイエットに効果的なのは?
ここでは、ラクシブプロテインビューティーと他の代表的な女性向けソイプロテイン3つの成分を比較し、ダイエットに最適なプロテインをお伝えしていきたいと思います。
比較するプロテインはこちらの3つ!
・ザバス シェイプ&ビューティー
プロテインで有名なザバスから発売されているダイエット向けプロテイン。
市販されている女性向けプロテインでは、一番認知度が高いプロテインになります。
・ファスタナ

ファスタナ
2017年に出版社が選ぶダイエットドリンクで金賞を獲得。
さらに2018年夏には楽天のリアルタイムランキング『ダイエットシェイク部門』で1位を獲得するなど、ダイエット目的でプロテインの摂取をする女性の間で人気となっているプロテインです。
タンパク質だけでなく、36種類の美容成分が配合されていることで、ダイエット中に起こりがちな美容トラブルを防ぐ事が期待出来るのも人気の理由の1つです。
・ファインプロテインダイエット
筋トレ女子に話題のクロスフィットトレーナーAYAさんとサプリメントの老舗であるファインがコラボして発売されたプロテインスムージー。
タンパク質のほかに、美容やダイエットサポート成分も配合されています。
ベリーミックス味で飲みやすく、水や好きな飲み物に混ぜるだけなのでシェイカー不要で簡単に飲むことができるプロテインです。
では、ラクシブと今あげた3つのプロテインを比較していきたいと思います。
←スマホだと下表は左右にスクロールします→
|
ラクシブ |
シェイプ&ビューティー |
ファスタナ |
ファイン |
価格(税込) |
4,980円 (30日分) |
1,296円 (15日分) |
5,378円 (20日分) |
2,354円 (13日分) |
定期購入 |
◎ |
なし |
◎ |
なし |
味 |
チョコレート |
ミルクティー |
ミックスベリー |
ベリーミックス |
タンパク質 |
大豆 |
大豆 |
大豆 |
大豆 |
HMBカルシウム |
◎ |
✕ |
◎ |
✕ |
ビタミン |
13種 |
11種 |
11種 |
11種 |
ミネラル |
11種 |
3種 |
3種 |
✕ |
特典 |
・トレーニング動画 ・シェイカー ・トレーニンググッズ |
なし |
・ダイエットブック |
なし |
価格や味、栄養素、そして特典など8つの項目で比較してみました。
1食当たりの価格が最も安いのは『シェイプ&ビューティー』
最も高かったのは『ファスタナ』でした。
ご紹介したプロテインに限りませんが、プロテインの1食当たりの価格の相場はだいたい100円~200円程度が多いようです。
ファスタナのように1食200円を超えてくると少し高いように感じます。
そして、栄養素の比較になりますが、まずダイエットのお供として最適な『HMBカルシウム』は、ラクシブとファスタナにしか配合されていませんでした。
ビタミンはどのプロテインも多く配合されていましたが、不足すると太る原因にもなるミネラルの配合量はラクシブが断トツで多く、ファインに関しては配合されていないという結果に。
毎日飲むものだからこそ、普段から不足しがちな栄養素の補給がしっかり出来るのはとても大切です。
ですので、栄養素が豊富なラクシブはダイエットにも最適と言えます。
さらに、ラクシブは購入特典として『トレーニング動画(全5回)』『トレーニングチューブ』『トレーニングボール』が無料でもらえます。
ファスタナも『トレーニングブック』がついてきますが、動画の方がわかりやすく、見ながら一緒にできるので取り組みやすいですし、なんといってもモデルや女優のボディメイクをサポートする川井さんが監修されているので、期待度も高いです!
どのプロテインもダイエッターに人気の商品ですが、価格、栄養素、特典などをトータル的に見ても、ラクシブプロテインビュティーが一番ダイエットに向いていると言える結果になりました。
\今だけ!公式サイトでキャンペーン実施中!/
早速ラクシブを試してみる
⇒公式サイト
ダイエッターがラクシブプロテインビューティーにプラスで摂取したい栄養素
ラクシブプロテインビュティーには、ダイエット中に摂取したい栄養素がたっぷりと配合されていますが、+αで摂取することでさらに効果をUPさせてくれる栄養素をご紹介したいと思います。
必ず摂取しなければならないものではありませんが、あなたがよく口にするものも多く出てくると思いますので、意識して摂取することでよりダイエットをスムーズに進めることができますよ!
①ビタミンB群
プロテインで摂取したタンパク質は、体内でアミノ酸に分解されてそれぞれ必要なかたちで再合成されます。
その際に必要と言われているのが『ビタミンB6』。
ビタミンB6が不足してしまうと、一部のアミノ酸が作れなくなり、プロテインで摂取したタンパク質の効果を100%得ることが難しくなります。
さらに、ビタミンB6には月経前後のイライラや気分の落ち込みなどの症状を緩和してくれるのにも役立ちますよ!
ですので、プロテインを摂取する人は積極的にビタミンB6を取るように心がけましょう。
☆ビタミンB6を多く含む食品☆
かつお・まぐろ・牛レバー・さんま・バナナ
②鉄分
女性は月経がある為もともと鉄分が不足しやすく、鉄分が不足することで疲れやすくなったり、冷えやねむりの浅さにもつながります。
さらに、お肌に大切なコラーゲンを作り出すのにも関わっているので、肌や爪の状態にも影響を及ぼします。
疲れやすくなってしまうと、筋トレをしていても、メリハリの付かないようなダラダラとしたトレーニングになってしまいますし、疲労が取り切れてない状態でのトレーニングになってしまうこともあるので、やる気の低下にもつながります。
そして、睡眠がしっかり摂れてないことにより、集中力の低下や食欲のコントロールにも悪影響を及ぼし、太りやすくなってしまうことも。
多くの女性が不足しているので、食事だけで摂取が難しいようなら鉄サプリを摂取するのもおすすめです!
貧血が解消されると身体の感覚も変わりますよ!
☆鉄を多く含む食品☆
レバー・大豆・青菜・魚・肉
☆オススメサプリ☆
ラクシブプロテインビューティーは女性のダイエット向きのプロテイン!
いかがでしたでしょうか。
今回はラクシブプロテインビューティーの成分を詳しく解説し、話題の女性向けプロテインとの比較をさせていただきました。
ラクシブには、ダイエット中に不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ、美容成分、ダイエットサポート成分HMBカルシウムもたっぷり入って、まさにダイエット女性の為のプロテインと言えます。
さらに、添加物も最低限必要なものしか入っておらず、副作用や安全面で心配な方でも安心して摂取することができますよ。
そして、ラクシブプロテインビューティーを購入すると特典でもらえるトレーニング動画は1日20分、週に2~3回ほど行えばいい内容になっているので、仕事や育児に忙しい女性でも無理なく続けられるトレーニングです。
今日から半年後を目標に健康的で、辛くないダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。
トレーニング動画付き!最安値での購入!