プロテインというと男性が飲むイメージが強いですよね。
ですが、それは一昔前までの話。
現在は男性女性関係なく、トレーニングをしている人にプロテインは欠かせないものとなっています。
SNSや雑誌などでもプロテインを飲んでいる女性を見ることが増えましたね^^
特に、健康意識が高い女性や、引き締まった体を手に入れるために筋トレをしている女性がこぞって取り入れ始めたので、最近ではTVなどでも話題になっています。
しかし、男性用のプロテインはよく見かけますが、女性用はまだ数も少なく、まずは探すところから・・・というのが現状です。
この記事では、筋トレを始めたい・筋トレをしている女性にぴったりな、女性向けホエイプロテインをご紹介していきます。
プロテインについてよく知らない人も多いと思いますので、効果や飲むタイミングなども詳しく解説していきますよ^^
これを読めば探す手間も省け、すぐにプロテインを取り入れることができるので、あなたの目標達成までの時間も短くすることができます!
ぜひ、最後までじっくり読んでみてくださいね♪
目次
ホエイプロテインとは?

ホエイプロテインは『動物性タンパク質』を豊富に含むプロテインです。
原材料は牛乳で、牛乳から乳脂肪分と固形タンパク質を除いて残る乳清のことをホエイと言い、ホエイからできているプロテインなのでホエイプロテインと呼ばれています。
乳清というと、難しい何かの成分のように感じますが、実はあなたの身近なもので、『ヨーグルトから出てくる半透明の水分』が乳清(ホエイ)なんですよ。
ヨーグルトから出た水分を捨ててしまう人もいると思いますが、それだとタンパク質を捨ててしまっていることになり、すごくもったいないです!
あなたがもし今まで捨ててしまっていたのなら、今後はヨーグルトと混ぜたり、そのまま飲むこともできるので、ぜひ捨てずに食べてみてくださいね^^
その際、ホエイは熱に弱いので、加熱してホットヨーグルトなどにしないようにしましょう!
ホエイプロテインには筋肉を作る元となるタンパク質やアミノ酸のほかにも、水溶性ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので、私たちが普段不足しがちな栄養素の補給もすることができます。
そして、ホエイに含まれているアミノ酸は必須アミノ酸の含有量が高いことでも知られています。必須アミノ酸は体内で作られないので食品から意識的に摂取しなければならない栄養素です。不足してしまうと体の健康や成長にも影響が出てしまうのですが、ホエイプロテインを摂取することで必須アミノ酸が不足するのを防ぐことができますよ。
ホエイプロテインの効果は?
ホエイプロテインには、このような効果があります。
- 筋肉の回復や再生
- 免疫力アップ
- 胃の粘膜を健康に保つ
- 消化をサポートし、胃腸の調子を整える
ホエイプロテインに含まれている必須アミノ酸には『BCAA』と言われるアミノ酸(ロイシン・イソロイシン・バリン)が多く含まれているので、筋肉の回復や再生に効果があるんです!
そして、トレーニング後の筋肉の回復を早めてくれるので、効率の良い筋力UPにもつながります。
さらに、『グルタミン』というアミノ酸も含んでいるので免疫力の向上にも一役買ってくれますよ^^
他にも、胃の粘膜を健康に保ち、消化のサポートもしてくれるので、胃腸の調子を整えるのにも期待ができます。
女性の2人に1人が悩んでいると言われている便秘の改善にも期待大です^^
ただ1つだけ注意したいのが、ホエイに含まれている乳糖。
元々お腹の弱い人はこの乳糖でお腹を下してしまう場合があるので、牛乳などでお腹を下しやすい人はホエイプロテインの摂取を控えるのをおすすめします。
その場合には、お腹が弱い人でも飲めて、女性におすすめの『ソイプロテイン』を筋トレ時に飲むと良いでしょう!
ソイプロテインについては、こちらの『ソイプロテイン女性に嬉しい効果とおすすめのプロテイン3選』を参考にしてみてくださいね^^
ホエイプロテインはどんな人におすすめ?
筋肉をつけるサポートをしてくれるホエイプロテインですが、こんな女性におすすめします!
- メリハリのある体を手に入れたい
- 今流行りの服をきれいに着こなしたい
- ダイエットも兼ねてウォーキングやランニングなども始めたい
- 仕事終わりや休日にスポーツの習慣がある
- 出産でたるんだ体を元に戻したい
1つでも当てはまる女性は今すぐにでもホエイプロテインの摂取を始めるのがおすすめです!
なぜかというと、今あげた5つの項目には運動という共通点があるからです。
メリハリのある体になるには、適度に筋肉をつけて脂肪を落とさなければなりません。
洋服をきれいに着こなすには、足や二の腕がキュッと引き締まり、お尻はプリっと、そしてきれいなくびれ・・・これらを手に入れる必要がありますよね。そのためには筋トレやウォーキングなどの運動が欠かせません。
出産でたるんだ体をもとに戻すのも同じです。
運動をする=筋肉を使うことですよね。
筋肉は軽い運動であっても必ず損傷します。
損傷した筋肉はタンパク質が不足しているときちんと回復できず、再生もされません。
使った筋肉を素早く回復し、効率よく筋力をUPさせ、あなたが目標としている結果を出すためにもプロテインは欠かせないものなのです。
ホエイプロテインを飲むおすすめのタイミングは?

ホエイプロテインを飲むベストタイミングは『運動の直後30分以内』です。
ホエイプロテインは水溶性で、体への吸収速度がプロテインの中で1番早いのが特徴です。
体への吸収速度が速いということは、つまり
『筋トレ後、ダメージを受けた筋肉に素早くアプローチすることができて、筋肉の補修や栄養補給に最適』
ということです。
先ほどもお話ししましたが、筋肉は筋トレなどの運動をするとダメージを受けて損傷してしまいます。そして、体内はエネルギー不足になり一種の飢餓状態に陥っています。
この状態が長く続いてしまうと筋肉の回復どころか、体を動かすエネルギーを発生させるために筋肉が分解されてしまうので筋力の低下(基礎代謝の低下)にもつながってしまうんです。
それだと、せっかく目標のために筋トレをしていても、痩せにくい体になってしまい、引き締まった体にはなれなくなってしまいます。
筋力の低下を避けるためにも、筋トレ後は素早く栄養補給をする必要があるのです。
ですので、ホエイプロテインはトレーニング直後30分以内に飲むのがベストタイミングになります。
30分以内というのは、筋トレ後の30分が体内のアミノ酸がタンパク質に代わり筋肉を形成するゴールデンタイムだからです。
つまり、筋肉が一番できやすい時間ということです。
【人気ランキングTOP5】女性におすすめのホエイプロテインは?
ここまで、ホエイプロテインについて解説してきました。ホエイプロテインが筋トレや運動には欠かせないということがわかっていただけたかと思います。
ここでは、ホエイプロテインでも女性に向いている商品を5つほどご紹介していきます。どのプロテインを飲んだらいいかわからないという方は参考にしてみてくださいね^^
【1位】HMBプロテイン18000

「HMBプロテイン18000」は、最近話題のHMBカルシウムと呼ばれる成分が1,200㎎も配合されたホエイプロテインです。
HMBカルシウムとは筋肉の合成促進と筋肉の分解抑制効果のある成分になります。
HMBプロテイン18000には、筋トレに欠かせないホエイプロテインと、筋肉を効率よくつける為のサポートをしてくれるHMBカルシウムの2つがたっぷり配合されているので、これ1つで筋トレのサポートがばっちりできます。
さらに、HMBには筋肉痛を早く回復してくれるという嬉しい効果もあるので、久しぶりに運動する人や、がっつりトレーニングをしたい人におすすめです。
フルーツミックス味でさっぱりしているので、運動後でも飲みやすくなっていますよ。
定期購入1袋 |
6,000円⇒3,000円(税抜) |
定期購入2袋 |
12,000円⇒6,000円(税抜) |
定期購入3袋 |
18,000円⇒9,000円(税抜) |
定期購入は、キャンペーン価格のため最低でも3回の継続が必要になります。4回目以降はいつでも解約・中断が可能です。
【2位】マイプロテイン『impact ホエイプロテイン』

マイプロテインはイギリスを代表するスポーツ栄養に特化し、世界70か国以上で製品が販売されている有名なブランドです。
そんなマイプロテインから販売されているホエイプロテインは、ホエイプロテインの中でもトップクラスで低価格にもかかわらず、1食当たり21gとタンパク質の含有量が多く、低糖質でヘルシーなのが特徴です。
さらに、チョコ、バニラ、ストロベリーなど、フレーバーが40種類以上あるのが人気の理由で、飽きずに飲み続けることができますよ^^
必須アミノ酸BCAAも豊富に含まれているので、筋トレ後の栄養補給にはピッタリです。
マイプロテインはコスパ・味重視の方におすすめです♪
内容量 | 価格 |
250g |
小売価格 1,290円 |
1㎏ |
小売価格 3,990円 |
2.5㎏ |
小売価格 6,890円 |
5㎏ |
小売価格 12,690円 |
【3位】高たんぱく×低脂質ならコレ!FIXIT DAILY BASICホエイプロテイン

デイリーベーシックは、高たんぱく×低糖質×おいしさの3つを兼ね備えたプロテインです。
タンパク質含有量は80.5%と高い上に、低糖質でプロテインに必要なものだけしか配合されていないので、脂肪をつけずに筋肉量を増やすのに最適になります。
さらに、デイリーベーシックは『水でおいしく、毎日飲むのが楽しくなる味』をコンセプトに作られているので、牛乳やジュースなどで溶かす必要がなく、カロリー摂取量を抑えたい人にもおすすめです。
フレーバーも、バニラ・ストロベリー・バナナ・コーヒーから選べるので、注文のたびに味を変えれば飲み飽きる心配もありませんよ^^
内容量 | 価格 |
1㎏ |
通常価格 4,980円(税込) |
【4位】DNSwoman ホエイフィットプロテイン

ホエイフィットプロテインは、効率よく質のいいタンパク質を摂取する為に作られた女性向けのプロテインになります。
タンパク質が1食15g摂取できるだけでなく、女性が不足しがちな鉄分(1日分10g)とビタミンCも配合されています。鉄は、タンパク質やビタミンCと一緒に摂取すると体内での吸収率がUPするんですよ!
フレーバーは、ショコラ・ダブルベリー・ミルクティーの3種類で展開されており、どれもおいしいと評判です。さらにパッケージがピンク色で可愛いのも人気の理由となっています。
内容量 | 価格 |
690g |
公式サイト⇒4,104円 |
【5位】ディアナチュラアクティブホエイプロテイン

有名なサプリメント会社のディアナチュラから販売されているホエイプロテインです。
タンパク質やHMBカルシウムをはじめ、ビタミン・ミネラルなど23種類もの成分をまとめて摂取することが出きます。
女性に嬉しい葉酸や鉄なども含まれていますよ!
そして、ホエイプロテインでは珍しい『大豆ペプチド』が配合されています。大豆ペプチドは疲労回復やダイエットにも効果的と言われているので、余分な脂肪を落としながら筋肉をつけたい人に向いています。
フレーバーはカフェオレ味の1種類ですが、カフェインレスコーヒーを使用しているので、
寝る前に飲んでも問題ありません。
内容量 | 価格 |
360g | 2,400円(税抜) |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ホエイプロテインの効果や摂取のタイミング、そして運動している女性におすすめのプロテインを5つほどご紹介させていただきました。
プロテインはタンパク質で、私たちの体には欠かせない栄養素の1つでもあり、筋肉をつけてメリハリのある体になるためにも重要な役割をしています。
ですが、タンパク質の摂取量は年々減少傾向にあり、普通に生活している人でも1日に必要な量を摂取できていない場合が多いです。
今回、あなたは筋トレや運動のお供としてプロテインを選んでいると思います。
運動をする人は、体重×1.5gほどタンパク質を摂取するのが理想と言われているので、普段の食事だけでは確実に不足してしまいます。
筋トレの効果を最大限に発揮し、筋肉を綺麗につけるためにもプロテインを上手に活用して、タンパク質の補給を行うようにしましょう!
運動をしていない日にもプロテインを摂取することで、筋力の低下(基礎代謝の低下)を防ぐこともできますよ^^
さっそく明日からでもプロテイン生活を始めてみてくださいね!
\筋トレ女子に1番おすすめのホエイプロテイン/