少ない負荷で高い効果を得られ、尚且つ短時間のトレーニングで良いということもあり、多くの女性から高い支持を受けている加圧トレーニング。
あなたもその高い効果に魅力を感じ、加圧トレーニングを始めた一人なのではないかと思います。
そして、加圧トレーニングは週に1回~2回の頻度で時間も30分程度ということもあり、この頻度のトレーニングでプロテインを飲む必要があるのか、飲むとしたらどのタイミングで飲めばいいのか疑問に思っているのではないでしょうか。
今回は加圧トレーニングをしている女性に向けて、プロテインの必要性と摂取のタイミングについて、そして加圧トレーニングでのボディメイクにぴったりのプロテインをご紹介していきたいと思います。
目次
加圧トレーニング後のプロテインは除圧後30分以内に摂取!
加圧トレーニングは重たい重りを持ったりせず、血流を制限し軽い負荷で短時間運動することにより、高負荷のトレーニングを長時間行ったのと同様の効果を得られるトレーニングです。
長時間にわたるきついトレーニングより、体感的に楽で、気持ちに余裕をもって楽しくできているのではないでしょうか。
しかし、そんな感覚とは裏腹に筋肉は激しい運動を長く行った状態で、かなりのダメージを受けています。
体感的に楽なので、これくらいならプロテインを飲まなくても?と思いがちなのですが、筋肉はかなり消耗していますのでトレーニング後にはプロテインをしっかり摂取する必要があります。
そして、大切なのが摂取のタイミングです。
加圧トレーニング後は必ず30分以内にプロテインを摂取しましょう!
運動後の30分はプロテイン摂取のゴールデンタイムと言われていて、体が栄養素を吸収しやすい状態になっています。
このタイミングで筋肉の元となるタンパク質(プロテイン)を飲むことで、効率よく筋肉の修復と、強化を行いスムーズな筋力アップのサポートをしてくれますよ!
逆に、摂取しない状態が続くと筋肉の修復が追い付かないどころか、どんどん筋肉の破壊が進んでしまい、トレーニングをしても筋力は一向に上がりません。
それでは加圧トレーニングの意味がなくなってしまうので、プロテインの飲み忘れには注意したいところです。
さらに、プロテインの摂取はトレーニングをした当日だけ飲めばいいわけではありません!
加圧トレーニングによって傷ついた筋肉は1日では修復されず、48時間~72時間かけて再生していきます。このタイミングでもタンパク質は必要不可欠なので、トレーニングをしていなくても、翌日、その次の日まではプロテインを摂取するようにしましょう。
そうすることで、次のトレーニング時に疲労が残ることもなく、さらに筋肉も万全の状態で臨めるので効果を実感できるのも早くなりますよ!
加圧トレーニング後2~3日のプロテインを摂取するタイミングについては、こちらの記事『女性がプロテインを摂取するベストタイミングは?おいしい割り方もご紹介』で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてくださいね^^
例外あり!加圧トレーニング後に有酸素運動をする場合は最後にプロテインを!
女性が行う加圧トレーニングは、主にダイエットを目的として取り組んでいることが多いのではないかと思います。
あなたはどうでしょうか?
すでに実践されているかもしれませんが、ダイエット目的の場合、加圧トレーニング後の成長ホルモンが大量に分泌されている1時間~2時間の間に有酸素運動をすることで、脂肪燃焼を効率よく行うことができます。
加圧トレーニングで筋肉をつけ、脂肪が最も燃えやすい時間に有酸素運動で脂肪燃焼をする
これが、加圧トレーニングでダイエットをするのに最も効率的な方法になります。
ここで、注意したいポイントが1つ!
それは、プロテインを摂取するタイミングです。
先ほど、『プロテインは加圧トレーニング後30分以内に摂取しましょう』とお話ししましたが、加圧トレーニング後に有酸素運動を行う場合は、このタイミングではNG!!
プロテインは、
加圧トレーニング⇒有酸素運動⇒プロテイン
このタイミングで摂取するのが最適です。
なぜなら、加圧トレーニング後にプロテインを摂取してしまうと、プロテインに含まれている糖により血糖値が上昇しインスリンが分泌されてしまうからです。
このインスリンが分泌されてしまうのが問題で、インスリンは血液中の糖を無くすために摂取した糖をエネルギーにしてしまい、体内の脂肪を燃やさなくなってしまいます。
脂肪燃焼を抑制してしまうということは、加圧トレーニング後に有酸素運動をしても脂肪は燃焼されず、摂取したプロテインのカロリーだけが消費されてしまう状態になってしまうのです。
加圧トレーニング後の約2時間は脂肪燃焼の絶好のタイミングですので、有酸素運動をする場合には、運動がすべて終わってからプロテインを飲むようにしてくださいね^^
女性のダイエットにピッタリなプロテインおすすめ3選
ここでは、ダイエット目的で加圧トレーニングをしている女性に最適なプロテインを3つほどご紹介していきます。
プロテインは商品によってタンパク質の含有量や、一緒に配合されている栄養素が違っていますので、あなたに必要な栄養素がしっかり配合されたプロテインを選んで正しいタイミングで摂取してみてくださいね!
美容成分が豊富のプロテイン『ファスタナ』

『ファスタナ』は、ダイエット認定講師・管理栄養士・準ミスモデルの3人の専門家が素材や成分を監修して作った次世代プロテインです。
ダイエット中は、運動だけでなく食事(カロリー)の管理もしている女性が多いと思いますが、栄養バランスまで気にかけられていますか?
トレーニングもして、仕事や育児があって、食事の細かい栄養バランスまで考えるのってすごく大変ですよね。
しかし、食事を管理するのであれば栄養バランスまで気にかけないと、摂取する栄養素に偏りが出てしまい、不足するものが出てきてしまいます。
特にダイエット中に不足しやすいのが、ビタミンや鉄分です。
せっかく痩せるなら、見た目も美しくキラキラした女性になりたくないですか?
体重だけ落ちてお肌や髪がボロボロだったら魅力的な女性とは言えませんよね。
ソイプロテイン『ファスタナ』だと、たんぱく質のほかに話題の引き締め成分のHMBを配合。さらに、ダイエット中に起こりがちな美容トラブルを避けるために、ビタミンをはじめ、ヒアルロン酸やコエンザイムQ10など36種類の美容成分が豊富に含まれています。
さらに、鉄分や葉酸など女性がもともと不足しがちな栄養素までしっかり配合されているので、ファスタナを飲んで加圧トレーニングでダイエットをすれば、引き締った魅了的な体でハリツヤのあるキラキラした女性になることができますよ^^
先行モニターの約97%がダイエット効果を実感していますが、中には合わない方がいるのも事実です。ファスタナはそんな方の為に20日間全額返金保証がついていて、商品到着後20日以内であれば、使用していても商品代金を返金してもらえるので安心して始められますよ!
内容量 | 140g(約20日分) |
価格 |
|
送料 |
|
1食のカロリー | 25㎉ |
添加物 | 人工甘味料不使用 |
支払方法 | クレジットカード/NP後払い |
定期的に届く『自動お届けコース』だと、ダイエット認定講師直伝のダイエットブックの特典付きです^^
定期購入であっても、1回から解約・休止が可能で回数の縛りがないので気軽に始めてみてくださいね!
⇒
コスパ良し!有名なザバスの女性向けプロテイン『シェイプ&ビューティー』

『シェイプ&ビューティー』は、ザバスのプロテインの中でも女性向けに作られ、美容成分が豊富に含まれたプロテインです。
美容や骨の強化に注目を集めている『フィッシュコラーゲン』が1500㎎と、たっぷり配合されているのが人気の理由の1つで、初めてプロテインを飲む女性や、コスパを重視して飲む女性が多く愛用しています。
フィッシュコラーゲンの他にも、鉄・カルシウム・マグネシウム・11種のビタミンも含まれるので栄養バランスの面でも優秀です!
美肌の秘訣コラーゲンの再合成に欠かせない『ビタミンC』もしっかりはいっているので、ダイエット中の肌トラブル防止にも一役買ってくれますよ^^
ザバスのシェイプ&ビューティーは1日2回の摂取をおすすめしています。
加圧トレーニング直後に1杯と、就寝1時間前に1杯飲むことによりダメージを受けた筋肉を効率的に修復することができます。
毎日たんぱく質を補給してあげることで、日々のトレーニング効果も変わってきますし、目標にしているスタイルや体重にスムーズに近づけるのは間違いありません。
値段も1回あたり75円とプロテイン中でも安いです!
ただ、ミルクティー風味なので甘めなので運動後に甘いものは飲めない!という方にはあまりおすすめできません。
内容量 |
|
価格 |
|
1食のカロリー | 51㎉ |
添加物 | 人工甘味料 |
▼ザバス「シェイプ&ビューティー」で魅力的な女性になりたい方はこちらから↓
あのRIZAPが販売!プロテインダイエットフォーミュラ

ダイエットフォーミュラは、有名なトレーニングジムRIZAPが販売しているソイプロテインとホエイプロテインの2種類を1つで摂取できるプロテイン。
理想の体作りをサポートするために、乳酸菌・炭・ガルニシア・コエンザイム・L-カルニチンが最適の配合で作られています。
『ガルニシア』という成分は、食欲を抑えたり体脂肪が溜まるのを抑える効果が期待できるので、ダイエット中の女性がぜひとも摂取したい成分の1つです!
3種類の炭が配合されているため見た目が黒いのが衝撃的ですが、味はピーチ&グレープフルーツで運動後でも飲みやすくなっています。
プロテインは甘めのフレーバーが多いので、運動後に甘いのを飲むのが苦手という方にもピッタリです!
価格が高めですが、1パックで1か月使用出来るので他のプロテイン比べてもとコスパ的にはさほど変わりません。
内容量 | 750g(30回分) |
価格 |
|
1食のカロリー | 95㎉(25g) |
▼RIZAPダイエットフォーミュラで魅力的な女性になりたい方はこちらから↓
プロテインは正しいタイミングで摂取してトレーニング効果を最大限実感しよう!
いかがでしたでしょうか。
加圧トレーニングをしている女性へ向けて、プロテイン摂取の正しいタイミングについてお話しさせていただきました。
加圧トレーニングだけでなく、普通の筋トレや運動でもそうですが、トレーニング後30分はプロテインのゴールデンタイムです。
プロテインを飲むタイミングに迷った場合は、運動後にかならず飲んでおけば間違いありません。
ただし、加圧トレーニング後に有酸素運動を行う場合、筋トレ後に有酸素運動をする場合に関しては、すべてのトレーニング後に摂取をするようにしましょう!
トレーニング後の有酸素運動まで30分以上時間が空くとしても、先にプロテインを摂取してしまうことでインスリンにより脂肪燃焼が妨げられてしまいます。
効果をしっかりと得るためにもプロテインの摂取タイミングは間違わないようにしていきたいですね!