あなたがプロテインを選ぶときは、何を重視していますか?
何を基準にしていいかよく分からず、つい「なんとなく」で選んでしまっていませんか?
実はそれ、とてももったいないことをしているかもしれません!
成分や価格、味など、プロテインを選ぶ基準はいろいろとありますが、ここで何を重視するかによって、結果にとても大きな差が出ることがあるんです。
そこでこの記事では、数あるプロテインの中から、自分に合ったプロテインを探す方法を、詳しくまとめました。
それでも迷ってしまった方のために、目的別のおすすめプロテインもご紹介しています。
この記事を最後まで読めば、もうプロテイン選びで失敗することはなくなりますよ!ぜひあなたのボディメイクに役立ててくださいね。
目次
女性のためのプロテインの選び方とは?

市販のプロテインには、いろいろな種類があります。
お店の棚にずらりと並んだプロテインを見て、「どれがいいか分からない…」と、悩んでしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
女性が自分に合ったプロテインを選ぶ時の注目ポイントは、大きく分けて3つ。迷ったときは、これを参考にして選んでみましょう!
ポイント①目的に合わせて選ぶ
そもそも、あなたがプロテインを飲もうと思ったのは、何のためですか?
スポーツをしているから。筋肉をつけたいから。ダイエットをしたいから。
プロテインを飲む目的は、人それぞれですよね。
そこでおすすめなのが、「自分の目的に合ったプロテインを選ぶ」という方法です。
現在、主に市販されているプロテインは
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
の3種類。
このうち、日常的にスポーツをしている人向けなのがホエイプロテイン。
しっかりと筋肉をつけたい人には、ホエイプロテインとカゼインプロテインの併用がぴったり。
そして、体を引き締めたい人やダイエットをしている人向けなのが、ソイプロテインと言われています。
プロテインのパッケージには、「筋肉増強」や、「ウェイトダウン」など、そのプロテインを摂取することで期待できる効果が書いてあるものもありますので、それを参考に選ぶのも良いでしょう。
ポイント②続けやすさで選ぶ
プロテインを飲んで、数日トレーニングをしても、すぐに筋肉はつきませんし、みるみる痩せられるわけでもありません。
プロテインを摂取する上で最も大事なのは、結果が出るまで続けること!
理想の体になるには、数ヶ月から数年かかる人もいるでしょうし、スポーツをする際の栄養補給が目的なら、ずっと飲み続けるつもりだという人もいるかもしれません。
ですので、「長く続けられるかどうか」も、プロテインを選ぶ時の大事なポイントになります。
- 無理なく続けられる価格か
- 嫌いな味ではないか
- スポーツや筋トレの直後に飲む場合は、飲みやすいかどうか
気になったプロテインがあれば積極的に試して、このような点をチェックしてみましょう!
ポイント③配合されている栄養成分で選ぶ
市販されているプロテインには、タンパク質のほかにも、いろいろな成分が配合されているものがたくさんあります。
筋力アップが目的のプロテインなら、HMBなどの筋肉をつきやすくしてくれる成分がプラスされているもの。
シェイプアップ用プロテインなら、ダイエットに効果的な成分や、美容によい成分などが含まれているものも見られます。
プロテインによっては、ビタミンやミネラル、カルシウムなど、食事ではバランス良く摂取するのが難しい栄養分が豊富に配合されていることも。
摂取したい成分が配合されているプロテインを選ぶことで、わざわざサプリメントを購入しなくても、トレーニングやダイエットなどの効果をより高める効果が期待できるというわけなんですね。
女性に嬉しいプロテインの効果とは?

プロテインと言えば、筋肉をつけたい男性アスリート向けのイメージでしたが、最近は女性でも飲んでいる人が増えています。
それもそのはず。
実はプロテインには、しっかりと筋肉をつけたい時だけでなく、痩せたい時やきれいになりたい時にも役立つ、女性に嬉しい効果がたくさんあるんです!
実際にどんな効果があるのか、詳しく見てみましょう。
筋力アップ&体脂肪ダウンで、引き締まった体になれる!
プロテインの主成分であるタンパク質は、筋肉をつくる元になるものですので、プロテインを飲んでトレーニングをすることで、さらなる筋力アップが期待できます。
とはいえ、プロテインを飲んだからといって、ボディビルダーのようなムキムキな体にはなりませんので、安心してくださいね。
プロテインを飲んで筋力アップすることの最大のメリットは、基礎代謝が上がること。
代謝が上がると、体脂肪を消費しやすくなりますので、痩せやすく太りにくい体になれるんです。
ほどよく筋肉をつけて、脂肪を落とし、すっきりと引き締まった体を作る手助けをしてくれるのが、プロテインなんですね。
美容にも効果的!
タンパク質は筋肉だけでなく、髪や肌、爪を作る栄養素でもあります。
食事制限ダイエットなどでタンパク質が足りなくなると、髪はパサパサ、肌にもシワやたるみが目立つ…なんてことになってしまいがち。
プロテインで必要量のタンパク質を補給していれば、ダイエット中でも、つややかな髪や、ハリのある肌をしっかりキープすることが可能です。
ダイエットも強力サポート!
「炭水化物は腹持ちが良い」というイメージですが、実は空腹を感じにくいのはタンパク質。
炭水化物などの糖質は、食べて数時間で血糖値が急激に下がるため、すぐにお腹がすいてしまうという特徴があります。
プロテインは低カロリー・低脂肪ですので、軽めの朝食にプラスしたり、いつもの間食に代えて摂取したりするのもおすすめです!
運動をよくするアスリート女子におすすめのプロテインとは?
ではここからは、目的別に、おすすめのプロテインをご紹介していきます。
まず、「普段から運動をしているので、プロテインでそのサポートをしたい!」というアスリート女子には、「ホエイプロテイン」が特におすすめ。
ホエイプロテインには、以下のような特徴があります。
- 水溶性で身体への吸収速度が速い
- 豊富なアミノ酸が、筋肉の分解を最小限に抑え、修復サポートをしてくれる
- トレーニング直後の摂取に最適
私たちの体は、運動時にタンパク質が不足していると、筋肉を分解してエネルギーとして使ってしまいます。
この時、筋肉をつける効果の高いホエイプロテインでタンパク質を補給することで、必要な筋肉を維持しながらトレーニングをすることができるというわけなのです。
「私がやっているスポーツは、筋肉は必要ないけど…?」と思われるかもしれませんが、
しっかりとタンパク質を摂って、必要な筋肉を維持していれば、代謝が上がるため疲れにくくなり、持久力も上がります。
ですので、「筋肉は必要ない」とプロテインを取り入れないのはもったいないですよ!
そんなアスリート女子のタンパク補給にぴったりなのが「HMBプロテイン18000」です。

「HMBプロテイン18000」の最大のメリットは、話題の成分「HMBカルシウム」が豊富に配合されていること。
HMBには、「筋力アップ」と「筋肉の減少抑制」のふたつの効果がありますので、ホエイプロテインとの相乗効果で、必要な筋力の維持と代謝アップをしっかりとサポートしてくれます。
【HMBプロテイン 18000の特徴と栄養成分(1日分40gあたり)】
特徴 |
|
エネルギー | 156kcal |
タンパク質 | 22.52g |
脂質 | 2.20g |
炭水化物 | 11.52g |
食塩含有量 | 0.142g |
価格(定期購入) | 1袋:4,800円(税抜) 2袋:9,000円(税抜) 3袋:12,600円(税抜) |
内容量 | 600g(1日40g使用で15回分) |
筋肉をつけたい筋トレ女子におすすめのプロテインとは?
「シックスパックを作りたい」
「きゅっと上がったお尻になりたい」
など、見た目で分かるような、しっかりとした筋肉をつけたい筋トレ女子のみなさんには、
「ホエイプロテイン」と「カゼインプロテイン」のミックスがおすすめです。
ホエイプロテインは、筋肉量の維持と増加に大きな効果を発揮してくれますので、筋トレで筋肉を強く大きくしたい人にはぴったり。
特に効果を出したいのであれば、運動後30分以内にホエイプロテインを摂取しましょう。
運動で消費したたんぱく質を素早く補って、筋肉の回復や、疲労を和らげるサポートをしてくれます。
筋トレ女子が運動直後に飲むホエイプロテインなら、「HMBプロテイン18000」がおすすめ。

筋肉を大きく、強くするホエイプロテインに、「筋力アップ」と「筋肉の減少抑制」のふたつの働きをする「HMBカルシウム」が配合されていますので、筋トレの効果を倍増させてくれますよ!
【HMBプロテイン 18000の特徴と栄養成分(1日分40gあたり)】
特徴 |
|
エネルギー | 156kcal |
タンパク質 | 22.52g |
脂質 | 2.20g |
炭水化物 | 11.52g |
食塩含有量 | 0.142g |
価格(定期購入) | 1袋:4,800円(税抜) 2袋:9,000円(税抜) 3袋:12,600円(税抜) |
内容量 | 600g(1日40g使用で15回分) |
そして、「運動後のホエイプロテイン」にプラスするのが「就寝前のカゼインプロテイン」。
筋肉は、筋トレ時だけでなく、休息時にも育つという特徴がありますので、筋肉をつけたいなら、筋トレをしていない時でも、タンパク質の補給は欠かせません。
カゼインプロテインは、
- 不溶性で吸収速度がゆっくり
- 運動をしない時や、就寝前に飲むのが最適
という特徴があります。
特に私たちが寝ている間は、体の中では「成長ホルモン」という、筋肉の成長を助けてくれるホルモンが分泌されます。
ですので、寝る前にカゼインプロテインを飲むことで、成長ホルモンの働きを促し、トレーニングで傷ついた筋肉の修復をサポートしてもらうということなんですね。
就寝前に飲むなら、おすすめなのは、マイプロテインの「スロー リリース カゼイン エリート」。

カゼインプロテインをベースに、筋肉に素早く届いて筋トレの効果を高めてくれる、必須アミノ酸のBCAAも配合されています。
このダブルの効果で、必要量のタンパク質を長時間補給し続けることができますので、筋肉増強をしっかりサポートしてくれるのです。
【スロー リリース カゼイン エリートの特徴と栄養成分(1食分30gあたり)】
特徴 |
|
エネルギー | 117kcal |
タンパク質 | 26g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 1.8g |
食塩含有量 | 0.08g |
価格(定期購入) | 4,790円 |
内容量 | 1kg(1食30g使用で33食分) |
さらに詳しく筋トレ女子におすすめのプロテインについて知りたい方はこちら↓
『【筋トレ女子】プロテインはちゃんと飲んでる?必要な理由とおすすめプロテイン3選』
メリハリボディを目指す女性におすすめのプロテインとは?
「しっかり割れた腹筋までは必要ないけど、きゅっと引き締まったウエストや上がったお尻は欲しい!メリハリのある女性らしい体になりたい!」
そんな目的で筋トレをしている女性には「ソイプロテイン」がおすすめ。
ソイプロテインの主な特徴は、以下の通りです。
- 吸収速度がゆっくりで満腹感が続く
- 脂肪を燃焼して身体を引き締める効果が期待できる
- 大豆イソフラボンの美容効果が期待できる
- ダイエット向け
ソイプロテインがダイエットに最適な理由は、体の引き締めと脂肪の燃焼効果。
また、ソイプロテインには「アルギニン」というアミノ酸が含まれていますが、これは摂取することで成長ホルモンの分泌を助ける働きをすることが分かっています。
成長ホルモンの大きな役割は、骨や皮膚、筋肉を強くすることですが、脂肪の燃焼を促す効果もあります。
ですので、ほどよく筋肉をつけて、なおかつ脂肪を落とし、引き締まった体になりたいときには、ソイプロテインがぴったりなんです。
メリハリのある女性らしいボディを手に入れるなら、おすすめは「ラクシブ プロテインビューティー」です!

「ラクシブプロテインビューティー」は、ソイプロテインに、「筋力アップ」と「筋肉の減少抑制」効果のある「HMBカルシウム」を配合。
さらに、アサイー・カカオ・チアシードといったスーパーフードも豊富に摂取することができ、ビタミン13種・ミネラル11種まで、これ1つで補うことができます。
そして、「ラクシブプロテインビューティー」の最大のメリットは、動画特典の「ラクシブ美ボディ変身プログラム」。

モデルさんや女優さんに大人気のパーソナルトレーナーが、ラクシブを購入した女性のためだけに考案したスペシャルなトレーニングメニューが、自宅で受けられるんです!
「筋トレはしたいけど、トレーニング方法がわからない…」
「ジムに行く時間やお金がない…」
そんな時も、「ラクシブプロテインビューティー」さえあれば、「筋力アップ」と「ボディの引き締め」を一度に叶える筋トレが、手軽に楽しくできるというわけなんですね。
【ラクシブ プロテインビューティーの特徴と栄養成分】
特徴 |
|
エネルギー | 44.76kcal |
タンパク質 | 5.77g |
脂質 | 0.43g |
炭水化物 | 4.45g |
食塩含有量 | 0.26g |
価格(定期初回) | 2,980円(税込) |
内容量 | 180g(15食分) |
さらに詳しく筋トレ女子におすすめのプロテインについて知りたい方はこちら↓
『【筋トレ女子】プロテインはちゃんと飲んでる?必要な理由とおすすめプロテイン3選』
自分に合ったプロテインで、理想のボディを手に入れよう!
いかがでしたでしょうか。
どのプロテインがいいか悩んでしまったら、まず「プロテインで最も重要視するのはどの部分なのか」を考えることからスタートするのがおすすめです。
「多少高くても、早くしっかり効果が出る方がいい!」という方もいれば、「ずっと続けたいから、効果はそれなりでも、おいしさは譲れない」と感じた方もいるでしょう。
その上で、それ以外の効果や成分、味、予算などを総合的に判断して、気になったものを試していけば、必ずお気に入りのプロテインが見つかります!
運動と自分に合ったプロテインで、ぜひあなたの理想の体を手に入れてくださいね!