新しい出会いがあるたびに
『痩せてていいなあー』
『太らないなんて羨ましい!』
こんなことを言われすぎてうんざりしていませんか?
太れない体質の女性は羨ましがられることが多いと思いますが、それはそれで結構悩みの種だったりするんですよね。
今回は、太れるなら少しでも太りたい、ガリガリな体型から抜け出したいとおもっている女性に向けて、体重を増やす為のプロテイン活用術をお伝えしていきます。
プロテインはタンパク質が豊富に含まれている健康補助食品ですが、うまく活用することで体型を変えるサポートをしてくれますよ!
目次
体重を増やす為にはプロテインと食事×運動が必須!
体重を増やすと一言で言っても、1㎏の脂肪を増やすのか、脂肪と筋肉で1㎏増やすのかでも方法は変わってきます。
まず脂肪だけを増やすのであれば、プロテインを使う必要はありません。
食事のほかに、お菓子や菓子パンなどをこまめにつまむようにしていれば必然的にカロリー摂取量は増やすことが可能です。
ただ、カロリー摂取だけして運動をせずにただ太ってしまうのは肥満体になるので気をつけてくださいね。
次に、脂肪もつけるけど筋肉もつけて女性らしい体になりたい人は、食事とプロテインでカロリー摂取量を増やすだけでなく、運動をしつつ太っていく必要があります。
筋トレをして運動をしてしまうと、余計にカロリーを消費して痩せてしまうのではないかと心配ですよね。
ごもっともです。
太りにくい人は、基礎代謝が他の人より高かったり、胃下垂、胃腸が弱くて栄養の吸収が少なかったり、何かしら原因があります。
ですので、激しい運動などでカロリーを多く消費するようなことはしません。
やるのは筋トレのみです!しかも毎日少しずつ週に3回だけ!
これなら極端に消費カロリーが増えることはありませんよ^^
筋トレが週に3回だけの理由、正しい筋トレの方法はこちらの記事『【毎日の筋トレは逆効果!】女性が美ボディを手に入れる為の最強筋トレ法』にかいてありますので、参考にしてみてくださいね。
そして太るために最も大切なのが食事です。
太れない人は食が細かったり、食べているつもりでも必要量を摂取できていない場合も多いのでまずはあなたの食事を見直してみてください。
1ヶ月で1㎏を増量するには+7200㎉が必要になります。1日あたりだと約240㎉。
農林水産省のHPでは、成人女性は1日に1400~2000㎉のエネルギーを摂取するのが目安と記載をしています。
1400~2000㎉となると、結構な差がありますが・・・あなた自身の必要エネルギー量を計算してくれるサイトもありますので、そこで計算してさらに+240㎉を目安に摂取するように心がけましょう。
計算したらメモを取って戻ってきてくださいね^^
食が細い人、1食で量を食べられない人が太る為のポイントは間食!

あなたが1日に必要なエネルギー摂取量に+240㎉をした数値が1ヶ月で1㎏太るために必要な1日のカロリーになります。
どうでしたか?
3色の食事だけで必要エネルギーを摂取できそうですか?
摂取できそうな方は1食の食事量、できれば炭水化物(糖質)を増やして摂取カロリーを上げてみてください^^
こんなに多くのカロリーを3食じゃ摂れない!という人もいますよね。
そんな時は間食に頼りましょう!
3食の食事は、できるだけ炭水化物が多めになるように、そしてお野菜からではなくごはんや主食から食べるようにしてくださいね^^
そうすると血糖値が一気に上がるので、その血糖値を下げるために体は糖分を脂肪に変えて蓄えようと働きかけるので太りやすくなりますよ。
いきなり揚げ物などを食べてしまうとお腹が弱い場合は下してしまう原因にもなります。同じカロリーでも消化のいいもの、そして偏りなくいろいろな食材を毎日摂取することで少しずつお腹が強くなると言われているのでぜひ試してみてください^^
そして、3食の食事のほかに間食を欠かさないのが大切です。
できれば午後3時と夕飯後から寝る前までの間に夜食が取れると効率的にカロリーを増やすことができます。
この時、空腹感がなくて食べれない状況、特に夜食はその可能性が高いと思いますのでこのタイミングでプロテインの摂取をしてみましょう!
水で割って飲むので夜食としてご飯を食べるよりは簡単にカロリー摂取量を増やすことが可能です!
寝る直前だと胃腸に負担がかかってしまうので寝る1時間前までには飲んでおくようにしてくださいね。
午後3時の間食は小さいおにぎりや、バナナ、プロテインなどを摂るのが理想です。
無理をしてしまうとストレスで痩せてしまうこともあるので、できる範囲で少しずつ食事量を増やしていきましょう。
体重を増やすのにプロテインを飲むのはどうして?

間食や夜食でプロテインを飲むことをおすすめしましたが、まず太るためにプロテインを摂取する理由を少しだけ説明しますね。
プロテインはタンパク質が豊富に含まれる健康補助食品なのですが、筋トレをして飲むことにより筋肉量を増やすお手伝いをしてくれます。
ガリガリと言われる人にとって、筋肉を増やすことは容易ではありませんよね。
しかも、筋トレをただしているだけだと筋肉を増やすのには結構効率が悪いんです。
筋肉はタンパク質が不足すると増やすことがせきません。ですので常にタンパク質を補充し、筋トレの効果を少しも逃さず筋肉を作るためにプロテインが欠かせないのです。
プロテインを間食や夜食で飲むことで、筋肉が増えやすい状態にはなるので、あとはあなたの頑張り次第で筋肉は徐々に増えていきます^^
しかし、プロテインにも種類があるのでどれを飲んでも太れるというわけではありません。
太りたい女性が飲むべきプロテインは『ウエイトアッププロテイン』、これ一択です!
他のプロテインも筋肉を増やすことは可能ですが、ウエイトアッププロテインは他とは決定的に違う点があるので、下で詳しく説明しますね。
太りたい女性におすすめのウエイトアッププロテインとは?
ウエイトアッププロテインは、他のプロテインと決定的に違う点があります。
それは『たんぱく質含有量が少なく、太るための栄養素がたっぷり配合されている』ということです。
普通のプロテインでは、1回の摂取でタンパク質が15g~20g程度摂れるようになっているものが多いのですが、ウエイトアッププロテインの場合5g程度しか摂取できません。
しかし、その分太るために必要な炭水化物(糖質)がたっぷり含まれています。
試しにプロテインで有名なザバスの『ホエイプロテイン100』と『ウエイトアッププロテイン』を比較してみますね。
【1食当たりのエネルギー比較表】
←スマホだと下表は左右にスクロールします→
ザバス |
サバス |
|
エネルギー | 83㎉ | 77㎉ |
タンパク質 | 15.0g | 4.0g |
脂質 | 0.7g | 0.4g |
炭水化物 | 1.4g | 14.4g |
タンパク質と炭水化物の量に大きな差があるのがわかりますか?
同じプロテインでも種類によってこんなに差があるんです!
ですので、せっかく飲むのであればより太りやすいウエイトアッププロテインを飲むようにしてみてくださいね^^
太りたい女性におすすめのプロテイン3選
ウエイトアッププロテインもいろいろなメーカーから発売されているので、購入する際には迷ってしまう女性が多いです。
ここでは、口コミやエネルギー量などで厳選した、より太りやすいウエイトアッププロテインを3つご紹介しますので、あなたのプロテイン選びの参考にしていただけたらと思います。
①ザバスウエイトアッププロテイン〈バナナ味〉

1つ目は、先ほど比較でもご紹介したザバスのウエイトアッププロテインです。
お水か牛乳300mlにスプーン3杯(21g)を溶かして、1日2回ほど飲むタイプになります。
1日2回と言っても必ずというわけではないので、最低でも1回、飲めれば2回のむとより多くのエネルギー摂取につなげることができるので結果にもつながります。
ザバスのウエイトアッププロテインの特徴は、吸収のいいホエイプロテインを使用しているだけでなく、女性が不足しがちなビタミンとミネラルが豊富に含まれていることです。
痩せている人は、食べる量が少なかったり、食べても吸収されていなかったりするので栄養が不足している場合が多いんです。
ですので、プロテインでタンパク質と一緒にビタミンなどの栄養素を摂取することで、普段の食事だけでは足りていない分をきちんと補填することが可能です。
栄養が不足していると筋肉もつきませんし、太るのも難しいです!1食の食事量が増やせない女性にとって、栄養バランスが良いザバスのウエイトアッププロテインは最適と言えますよ^^
バナナ味なので牛乳で溶かすとバナナミルク味になり、とってもおいしく続けやすいところも人気の理由となっています!
1食分21g〈1日2回摂取推奨〉
エネルギー | 77㎉ |
タンパク質 | 4.0g |
炭水化物 | 14.4g |
脂質 | 0.4g |
塩分 | 0.2g |
- 1260g(60食分)・・・5000円(税別)⇐目標を達成するなら断然こっち♪
- 420g(20食分)・・・2150円(税別)
②マイプロテイン ウエイトゲイナーブレンド〈フレーバー多数〉

2つ目はマイプロテインの『ウエイトゲイナーブレンド』になります。
このプロテインはフレーバー数が多く、中でもチョコレートスムーズ味がめちゃくちゃ美味しいと人気の高い商品なんです!
フレーバーは全部で4つ。
- チョコレートスムーズ
- バニラ
- ストロベリー
- ノンフレーバー
甘いのが好きであればまずはチョコレートスムーズ味を試してみてください!
デザート感覚でおいしく飲めますよ^^
そして、このプロテインは食が細い女性にとって少し飲むのが大変かもしれませんが、太るという意味でこれ以上のプロテインはありませんといっても過言ではないくらいエネルギー量が多いんです。
1回の摂取量が牛乳か水500ml~1000mlに約100gのプロテインを溶かしてのむので、プロテインユーザーからみても量の多さはびっくりなほどです。
ただ、1日1回間食のタイミングで飲み、なおかつ500mlで溶かして飲むようにすれば飲めなくはありません。
はじめから500mlが難しければ半分の量から始めてみるのもいいかもしれません^^
半分の量でも炭水化物がしっかりと摂取できるのでしっかりと効果が得られますよ!
ウエイトゲイナーブレンドは、とにかく体重を増やしたい、少しでも早く女性らしい適度に脂肪がついた体になりたいという女性にピッタリのプロテインです。
1食分100g
エネルギー | 388㎉ |
タンパク質 | 31.4g |
炭水化物 | 50g |
脂質 | 6.2g |
塩分 | 0.4g |
- 価格:2㎏(25食分)・・・4890円
③グリコ マックスロードウエイトアップ〈チョコレート味〉

3つ目は、グリコの『マックスロードウエイトアップ』です。
グリコのマックスロードウエイトアップは、チョコレート味で女性好みの甘さなうえに、溶けやすさもピカイチ!粉っぽくないので、プロテインが初めての女性でも美味しく飲める商品です。
太るために必要な炭水化物もしっかり配合され、1食も牛乳かお水200ml~300mlに溶かすのでウエイトゲイナーブレンドよりも量的には飲みやすくなっています。
ただ、値段は高い印象があります。
ウエイトゲイナーブレンドほどの量は飲めないけど、筋トレをしっかりこなして筋肉もし応もつけたいから、タンパク質と炭水化物をしっかり摂取したいという女性におすすめです。
タンパク質含有量がザバスよりも多いので、値段的には高いですがその分効果も出やすくなりますよ。
1食分63g
エネルギー | 236㎉ |
タンパク質 | 23.7g |
炭水化物 | 31.8g |
脂質 | 2.6g |
塩分 | 0.35g |
- 1㎏・・・4400円(約15食分)
- 3.5㎏・・・12,500円(55食分)
プロテインで体重を増やすならウエイトアップタイプを飲もう!
いかがでしたでしょうか。
ガリガリの細さに悩む女性が、筋肉と脂肪をつけつつ太るために必要なプロテインの活用術と食事についてお話しさせていただきました。
太るためには、1ヶ月で7200㎉を多く摂取する必要があります。
食が細い人にとって食事だけでこの量のカロリーを増やしていくのは意外としんどいですよね。
そんなときは、水分補給やおやつのかわりにプロテインを摂取して一気にエネルギー摂取量を増やしてみましょう!
お腹が弱い人だと、牛乳で溶かして飲む場合はお腹を壊す可能性もあるので、おいしい味のプロテインを水で割って飲むのがベストです。
お腹を壊していると、栄養素の吸収も妨げられてしまうので太れなくなってしまいます。
太るためにはまずは健康管理からはじめ、徐々に食事と運動で体重を増やしていくのが理想的です。
焦らず無理せずプロテインと筋トレをうまく活用して、1ヶ月1㎏ずつでも増やしていけるようにしましょう!
最後に、おすすめのウエイトアッププロテインを3つほどご紹介しましたが、まず最初に買うのであればマイプロテインマイプロテインの『ウエイトゲイナーブレンド』が1番おすすめです^^
飲む量は調節できますので、摂取量に関しては問題ありませんし、何よりフレーバーの種類が多いので飽きずに進められますよ!
公式サイトだと、フレーバーによっては2.5㎏タイプと5㎏タイプが販売されていますので、あなたが欲しいフレーバーが何キロでいくらなのかチェックしてみてください^^
ちなみに、割引もしているようなのでそこもしっかり確認してくださいね!
マイプロテインの公式サイトはこちら